『図書館の大魔術師』考察ブログ

~しがないつぶやき【Z:sub】~

教育情報まとめ

受験生の夏はオープンスクール

■ 夏はオープンスクール 香川県の公立高校では、夏にオープンスクールが開催されます。オープンスクールというのは便宜上の名称で、県教委による公式な言い方は「一日体験入学」です。 県教委から公表されている一覧には、高校ごとに日付や実施時間、内容な…

【県教委発表】志度・津田・石田の統合は「造田」に

■ 新校舎は「造田」に 香川県教育委員会から、さぬき市内の公立高校の統廃合について、新情報が発表されました。 以下、ニュースの要約です。 さぬき市内の志度・津田・石田の各公立高校を統合し、学科を複合した新高校を新たに建設 新高校の所在地は「造田…

note 更新しました 「オープンスクール2022 日程一覧」

note を更新しました。 note.com 県教委のHPに載っている一覧は高校別なので、日程がかぶっているかどうかの判別がとてもしづらいのです。 日付別に直したものを図表データとして貼り付けておりますので、どの高校を見に行くか決める際の参考にしていただけ…

【県教委発表】「香川県 公立高校入試の内容見直し」について

香川県教育委員会から、令和5年度の公立高校入試の要綱が公表されました。 それと同時にその内容、とくに「自己推薦」の見直しについても、今回公式に言及されましたので、その詳細について少し検討しておきたいと思います。 ■ 「入学者選抜の見直し」要点ま…

note 更新しました 「鎌倉幕府の成立は何年か」

note を更新しました。 note.com 「いい国作ろう鎌倉幕府」は近頃では使わないらしい。 鎌倉幕府ができたのは1192年なのか、1185年なのか。 その他の記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「文系と理系」

note を更新しました。 note.com 文系と理系。 中学・高校で強制的に2分割されるけれど、その違いの本質はどこにあるのか、という話。 その他の記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「診断テスト第1回の位置づけ」

note を更新しました。 note.com 今年度の診断テスト第1回は6/7㈫です。 診断テストは最終的な入試に向けての大切なステップですが、こと第1回に関しては、それほど力む必要はないのではないか、という話。 その他の記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「模試から考える英語学習の意味」

note を更新しました。 note.com 注:タイトルの誤字はすでに修正済です。 模試の設問をきっかけに、外国語として英語を学ぶ意味について考えてみよう、という話。 わたしたち日本人は、外国語といえば英語と考えてしまいますが、英語だけ使えればすべてが解…

note 更新しました 「すごく・すごい」

note を更新しました。 note.com 言葉の違和感シリーズです。 軽薄なタレントの発言、「すごいおいしい」「すごいおもしろい」などは、国文法上は間違った表現ではないか、という話です。「すごいヤバい」なんて、もはや意味がわかりません。 言葉にはできる…

note 更新しました 「香川県公立入試の平均点」

note を更新しました。 note.com 県教委から令和4年度の概評が発表されたことを受けて。 今回気になったのは、平均点そのものよりも、受験生の得点のピークが180~200点のところに来ているという事実です。180~200点なんて、そんな大勢が取れる点数ではない…

note 更新しました 「何ですが」

note 更新しました。 note.com これも以前の記事の焼き直しです。 別に手抜きがしたいわけではなくてですね、言葉にかかわる事柄は、教育についてと同じくらい、ぼくにとっての関心事なものですから、これからも積極的に発信していきたいと思っています。 こ…

note 更新しました 「ほぼほぼ」

note 更新しました。 note.com 以前にエッセーとして投稿した記事の焼き直しです。本文自体は所々修正しています。 「言葉の違和感」シリーズは定期的・不定期的に、今後も継続していきたいと思っています。 その他の記事へのリンクはこちらから note.com

note 更新しました 「連休中に中間テストに備える」

note 更新しました。 note.com G.W.の連休は、塾屋を生業とする者にとって非常に悩ましいものです。 本来なら、新年度一発目のテストに向けて、ここで充分な対策の時間を取るべきなのですが、現実はママナラナイ。 昔、筆者が通っていた塾には、5月の連休に…

note 更新しました 「一次方程式の呪い」

note 更新しました。 note.com 自分が中学生の頃から疑問に思っていた、方程式の模範解答。 式の中の「マイナス」は、ケアレスミスを引き起こす要因。ゆえに、リスクは早めに排除しておきましょう、という話。 各記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「踊る共通テスト」

note 更新しました。 note.com note.com 改革だ、改革だ、と叫ぶのは結構ですが、それに振り回される塾・予備校業界、そして学生諸君は、たまったものではないのですよ、という話。 あと、英語の4技能をすべて評価対象としたい気持ちはわかるけれど、それが…

note 更新しました 「常識のアップデート」

note 更新しました。 note.com 自分が学校で習ったことは、大人になって、いざ自身の子どもに教える頃には事実関係が変わってしまっている場合もあるという、そんなお話です。 世界情勢はリアルタイムで変化します。 今回のように、ウクライナとロシアが戦争…

note 更新しました 「学区制について」

note を更新しました。 note.com 香川県を2つに分かつ学区について。 学区についての記事は、その文面よりも挿入画像にとても時間がかかりました。 もともと絵心がないし、手もとの機材では画像を細かく編集するのが難しい。既存のものを下手に使うと著作権…

note 更新しました 「高校に行くならまず公立」

note 更新しました。 note.com 高校受験に対する香川県民の意識。 これは、公立高校の受験を盲目的にすすめるための記事ではありません。 公立にするか私立がいいのか、きちんと情報を集めたうえで、各家庭でじっくり話し合う必要があると思います。 その他…

note 更新しました 「内申点について」

note を更新しました。 note.com 内申点と合格点の目安についてです。 公立高校を受験するうえで内申点がどれほど大きく影響するかについて、必要な情報をまとめました。 実際に5段階評定を上げるためには何をするべきかという具体的な手法については、また…

note 更新しました 「入学定員のひみつ」

note を更新しました。 note.com 公立高校の入学定員と中3総数の関係性についての私見です。 これまであまりクローズアップされてこなかったポイントだと思っています。 その他の記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「国語の勉強は国語の勉強になるのか」

note 更新しました。 note.com ぼくが幼少の頃から抱いていた疑問。 国語教育の本質は、どこにあるのか。 (タイトルは禅問答ではありません) その他の記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「テスト・試験・考査・検定」

noteを更新しました 。 note.com 学校の定期テストのことを「考査」って、今でも言うんでしょうか。 その他の記事へのリンクはこちらから。 note.com

note 更新しました 「診断テストについて」

note を更新しました。 note.com 学習の診断、通称 “診断テスト” について。 入試で点数を取るためには、まずは診断テストで点が取れていなければならない、という話。入試のときだけミラクルが起きるのは10人に1人くらい。 その他の記事へのリンクはこちら…