『図書館の大魔術師』考察ブログ

~しがないつぶやき【Z:sub】~

2021-01-01から1年間の記事一覧

選挙のたびに思うのですが

■ あんなに長くなくてもいい 選挙特番というものは、あまり好んで見たりいたしません。 ひとつには、あれだけ長時間にわたって放送し続けるほどの価値が、番組そのものに無いということです。午後8時に投票所が締め切られるやいなや、各局で開票速報が出るわ…

追悼:柳家小三治

■ 追悼 噺家 柳家小三治師匠がお亡くなりになったそうです。 ぼくなどが小三治師匠のファンだなどと公言するのは、長年のファンのかたたちに申し訳ない気持ちになるのですが、忘れないうちに気持ちを書いておきたいと思います。 ■ はじめての落語 落語を聴き…

夏も終わりのようで。

■ 昼間と夕方の大雨 ぼくは人生の大半を香川県内で過ごしてきましたが、今年は雨が多い。とくに1回に降る量が多い印象です。 今日の午後、仕事場に向かって車を走らせていると、はじめほんの数滴の雨が屋根を打ったかと思うと、次の瞬間には周囲の景色が見え…

足首のむくみ

■ 夏期講習もようやく終わり ぼくが勤めている学習塾は先週で夏期講習を終了し、この週から平常営業に戻りました。 今年の夏講は長かった。 体感では例年の5割増しくらいの物量をこなしたような気がします。20代で始めてから毎年、夏は夏期講習と決まってい…

今日から夏期講習

■ 夏期講習です 学校の夏休みは多くが7/21(水)から始まっているようですが(高松市)、ぼくの勤めている塾では本日から夏休みの体制に切り替わりました。塾にとっての学校の夏休みは、すなわち「夏期講習」の期間であり、どの塾にとっても、いわゆる“書き入れ…

ネコが顔を洗うと雨が降る

■ 迷信なのか、どうなのか 今年の梅雨は雨がよく降る印象です。 讃岐の国に生まれ育つと、“空梅雨”という言葉もあるように、梅雨だからといってそんなに雨が降るもんだったかしら、とこれまで思ってきたのですが、これも気候変動のなせるわざなのでしょうか…

外貨を両替した話

■ 引き出しからドル札 母が突然、実家のぼくの部屋を片付ける、と言い出したので、必要なもの・不必要なものの仕分けのために、しばらくぶりに東かがわ市の片田舎へ帰りました。 基本的には、大学時代の講義ノートや配られたプリント、そして書籍類です。 大…

電子辞書を買い替えまして。

■ 電子辞書って、便利よね 勉強に辞書を使うなら、紙が良いのか電子辞書が良いのか、いろいろと意見が分かれます。自分の教室に通う生徒に聞いてみると、高校生でも英語と古文は紙辞書を指定されるケースもあるようです。あくまでも個人的にですが、ぼくは高…

これまでとこれから 2021.6.7現在

■ てごたえアリ 5月の終わりに立ち上げた新しいテーマ“塾屋の本分”は、当初の想像以上に、読んでくださっているかたにささるものがあったようで、書いている当人としてはありがたい限りです。 たしかに、世の中には雑誌でもネットでも、効果的な教育方法につ…

ポケモン図鑑、完成したよ! ~消滅編「金ver.の悲劇」~

■ 「金」のプレイ時間は300時間 パッケージの記載によると、いわゆる第2世代の「金・銀」が発売されたのは1999年となっていますから、ぼくが中1のときですね。このソフトは本当に、アホになるほどやりました。ぼくは「金」を購入しましたが、もう寝ても覚め…

ポケモン図鑑、完成したよ! ~記憶編「ポケモンが愛される理由についての個人的見解」~

■ 最初は「緑」 はじめて買ったポケモンのソフトは、ゲームボーイ版の「緑」でした。思えば「ソフト」なんて言い方も、ぼく世代から言わせれば最近の流れでして、当時は「カセット」と言っておりましたね。 緑を買った理由は至極単純でした。ぼくは周囲に比…

ポケモン図鑑、完成したよ! 〜遭遇編〜

■ 「赤にするか、緑にするか。ちょっとちがうよ」 ぼくは昭和61年の生まれで、小学生の6年間がすっぽり1990年代におさまっています。その世代が死ぬほどハマったゲームが、かの有名な「ポケモン」でした。 ぼくが小学4年生、1996年に第1作「赤・緑」が発売さ…

ゲーセン遍歴 ~クレーンゲームは三つ指で③~

第②話からのつづき。(第①話もあるよ!) 昨年は鬼滅の刃が爆発的に流行りましたが、アマノジャクなぼくは、アニメを1秒も見ていないし、原作マンガも全然読んでいないのです。でも流行とは恐ろしいもので、ゲーセンに行ったら景品が“鬼滅”関係のものしか置い…

ゲーセン遍歴 ~クレーンゲームは三つ指で②~

第①話からのつづき。 この柴犬は3本のアームできれいに挟むことができました。チャレンジ回数は3回だったと記憶しています。 PLAYしているあいだ、小学校低学年くらいの小さい女の子がずっと隣で見ていて、ちょっと気まずかったです。 景品が取れたときに、…

また春がきた

昨日降っていた雨が止んで、今日は一気に春めいた日和になりました。ぼく自身は、「春だから」と桜の木の写真を撮りに出かけたり、じゃあ花見でも、という性分ではあまりないものですから、自分でブログをやっているからって、そういったライトな文を載せる…

ゲーセン遍歴 ~クレーンゲームは三つ指で①~

ぼくの生まれた町は、うえに「ド」がつくほどの田舎です。かのWikipediaにも“過疎地”と書かれています。そんな田舎で育ったがために、ある程度の歳になるまでゲームセンターに入ったことがありませんでした。 そもそも、ゲームセンター自体が隣町まで行かな…

脱ハンコと珍名字

ちかごろ脱ハンコが議論されている。経済的なインパクトや、印章の学術的な意味合いなどはよく分からないが、これについて少しく思うところを書いておこう。 ■ 珍名字にとってのハンコ ぼくの名字は全国で30軒ほど、人数にして100人程度という中途半端に珍し…

ちくしょう! 中から鍵がかかってやがる!

人里離れたところに建つ洋館。何らかの目的で集められた数人の男女。 運悪くその夜は嵐で、ここへの唯一のルートが寸断。全員で朝を待つことに。 そのうち、ちょっとしたいさかいがあり、中の1人が席を立って2階の自室に引き上げる。 ややあって、ふいの雷鳴…

私立入試と道路標識

塾講師にとっての1月は、本格的な受験シーズンの到来を意味する。 高校生なら大学入試センター試験(2021年からは大学入学共通テスト)、中学生は私立高校入試である。香川県において、私立高校の入試は基本的にすべり止めであって、本命は3月の公立入試である…

文体について

このブログをお読みいただいているかたはもうご承知であろうと思いますが、ぼくの書く記事には文体が常体のものと敬体のものがあります。常体で書く文は、基本的にひと様にお見せするための文、作品としてある程度の完成度を求めたものにしていきます。その…

愛読書レポート ~『ハリー・ポッター』シリーズ(後編)~

(前編からのつづき) ハリー・ポッター文庫全19巻セット(箱入) 作者:J.K.ローリング 静山社 Amazon Harry Potter: シリーズ全7巻: Harry Potter: The Complete Collection ハリー・ポッタ (Harry Potter) 作者:Rowling, J.K. Pottermore Publishing Amazon 夕…

静電気体質

季節としての冬は嫌いではないのだが、これだけはどうにかならぬものかと毎シーズン頭を悩ませるものがある。それは、静電気。 大学を出て働き始めた頃から、急に静電気が気になりだした。きっと車を運転するようになったからだろう。車を降りてドアを閉めよ…